最近は遅い出発の船長です。
これには理由がありまして、最近の路面はツルツル 早朝に行くと勿論凍っている
なので太陽が出て道路が走りやすくなってから行く作戦です。
ただ朝のラッシュと重なり道は混雑なので良し悪しですが。
石狩方面は船長の住んでいる西区より既に雪が多め
本日は西の風4m なので船着場側 これからの季節は釣り場の車を止めるとこ悩ましい時期ですね。
気が付くと今年98回も釣りに行っていた船長
去年は80回位だったので大きく回数だけは伸ばしましたね~
ただ最近は在宅を減らせと船長の会社の方針により来年はこれほど行けなそう。
久々に船着場の桟橋の上でやりましたが流れが速い
あと真下にも落としてみましたがそこそこ水深ありますね。
竿も強風でアタリなのか何なのかわからん
荷物も飛ばされる勢いの風
そんな中、船長の桟橋にじーっと見ているお客さんが
魚をくれという目線!! かれこれ30分位船長を見つめる眼差し
最初はウグイの餌を付けていたのですが、あまりにアタリがないので、このカモメの為にウグイんぐをしようとすべてイソメにチェンジ。
「待ってろよ~~~!」とカモメに話しかける船長
今日は本当に何もいない やっとカモメにプレゼントできるアタリが来た!!
うぐいちゃんじゃなかった!
そして振り返るとカモメはいなくなっていました・・・・。
赤ちゃんカレイリリース!
風が強いので手袋脱ぐとすぐに冷える。
遠くにくらーい雲が近づいてきたので、早々に終了!
帰りに北海市場屯田で鮮度の良さそうなチカが売っていたので、夜はチカの唐揚げ。
パックから出して内臓出していたら、
子供に「それ釣れたの?!」と言われ
船長「厚岸産だからな」って言っておきました
時折チカが無性に食べたくなるけどサビキが億劫な船長でした。