昼寝する時間がない位、やる事一杯の休日が好きな、船長です
前回と同じポイントに日の出から開始
やっぱり前回の40センチを味わったら、もう一回釣りたいですものね
9時頃来た両隣の釣り業界の先輩達はカレイをバンバン釣る
お隣さんは塩イソメとオキアミロケット
船長の前だけ避けて通っている感じ・・・・
反対となりの方は生イソメ
面白いぐらいに釣れている。飛距離もそれ程変わらない。
ただコントロール精度がめちゃくちゃ高い。
どうしてそんなピンポイントに投げれるの?!
まだまだ船長はひよっこですわ。
釣れない原因は、餌でしょうね~今日はイカって気分じゃないんでしょうね。
右隣の方が「カワガレイいるなら持っていっていいよー」と頂く、
左の方からは「イシモチカレイいるかい?」と声を掛けられ頂く。
はい、船長の得意技 何でも頂きまくる釣法です!
あまりに船長だけ釣れていないから、相当落ち込んで見えたのかな。
「イカ餌だと今日は駄目ですね~」とお隣さんと話していると、「イソメあげるよ。今シーズン最後だから使い切らないと駄目だからさ~」
とこれもたくさん頂く。本当に感謝です。何もお返しできなくてすいません。
なんて天使の様な方たち。エビ粉の塩締めイソメで最後の望みを掛ける。
ここまで0匹なのにバケツには頂いた魚が5匹。
石狩 いい人ばっかりだっぺ。
本当は、自分だけ釣れず、「イソメには勝てないよ、はいはい」とか落ち込んでいました。両隣は釣れて 真ん中だけ釣れないのはきついっすよね。
そんなライバルとも言える私にイソメをくれるなんて、仏様の器じゃ。
さらに釣れていないのに、このバケツから溢れ出るカレイのシッポ ありがて~い
今日はボウズかな~と思って片付けようと悩んでいたとき、キターーーーー!!
イソメ すごすぎ。バンバン当たりがきはじめた。
明らかにカレイのあたり、しかも前回よりは軽いがそれでもドラグのなる音。
大物か!?
最後に挽回出来て良かったです。イソメをくれた方にお礼を言うと。
「そりゃーよかったな」と満面の笑顔で返されてほんと感謝です。
たくさんいるけど、貰い物
一番でかいのは釣ったイシモチ君です
久々にから揚げ。
子供が食べやすいように5枚おろしでから揚げです。
こっちは大人用
船長も、釣れないで悲しんでいる人がいたら、助けてあげる余裕を持ちたい今日この頃でした。