本当に久々でリールを巻きすぎて釣り筋肉痛の船長です。
今日も予報では西の風 風速4~5m
でも船長は我慢の限界が来てしまいました。
釣り人なら誰でも思う気持ち。釣りたい!!竿振りたい!!潮の匂いが恋しい
だめもとでいつもの石狩湾新港ガスタンク横に行きますが、向かい風強風
涙が出るほどだったので、石狩川しか風を避けれるところは無いと思い
向かうが曇りのはずが・・・・
すげー雪じゃん でも向かい風じゃないからいいか。
他にも2組ほど先人がおられました。
ここは一組がひとつの桟橋を使う暗黙みたいのが面白いですよね
日曜などは相席もありますけど。
流木が結構流れてきて竿から目を離せません。
あと錘は30号以上じゃないと流れて駄目ですな。
でも釣りが出来ているだけで、うれしー これほど期間が開いてしまったのは無いと思います。毎回休みの日の強風。吹雪に悩まされました。
でも来たからには釣りたい。お隣さんはすぐに6匹以上カワガレイを釣っている。
飛距離も変わらない。イソメには勝てないか~もっと餌を改良せねば。
イカの餌で流れがあるここだと、どうも匂いの拡散がたりない気がします。
すぐに流されてしまうんでしょうね
2回ほど当たりはあるものの、気持ちが先行し合わせられず。
その後は何もなーし。
風も強くなりそろそろ帰ろうと竿を上げると、重い これは・・・
つったどー!
今年初のカワガレイ サイズは石狩川河口はこのサイズ多いです。
生態を調べると海に出たカレイは大きくなるそうですけどね。
最後には晴れてきて1匹でしたが、ルンルンで帰った船長です。
煮つけだな。ちなみにカワガレイは活魚で輸送するとヌメリ匂いもそれほど出ません。