どうも竿を海に落とした船長です
今日はちょっと長いです。
チカが食べたいとずっと思っていたので今日は投げを一旦お休みして、チカが石狩に入っているかいってみるべーと寝坊で出発。小樽には入っているみたいですよね。
つりんちゅたるもの、自分の目で確認すべし!
意外とサビキって手軽にとかいいますけど、荷物多いし汚れるし大変ですよね。
用意を忘れていたので、カチカチの冷凍やけオキアミちゃんを海水で急速解凍
うまくなさそう
とりあえず、すぐに竿を出して、固定台に置かないで直接地面に置いておき、他の用意をしていると「ガタガタ」っと竿がもっていかれる~。
慌てる船長 身を乗り出し手を伸ばすが、竿は海へ・・・・
プカプカ浮きながらゆっくりウグイに引きづられて離れていく竿、
船長の心の声「ブログの落ち的には面白いな写真撮るか。久々に笑いの書く事できたぜ」「いや違う違う!!」
竿の救出が先だ。
こんな時に船長は冷静なのか、他人事なのか なんやねんバカバカ!な私
ほんとは投げ竿でしたがサビキ用に降格した今回逃亡を図った竿 ↑
すでに用意していたロックフィッシュ用の竿と針で何度も引っかけを試みる。
普段はマツリまくるのに、まったく引っかからない。身を乗り出しリール部分になんとか引っ掛け回収!
ドキドキがとまりませんでした。
今回救助してくれた980円プロマリン バスレンジャー様
今回竿の逃亡を手伝った、ウグイちゃん
普段あまり焦る事が少ないと自負していた船長ですが、あとから冷静に考えるとめっちゃ身を乗り出して、転落も可能性はあったと思います。
皆様やはりライフジャケットをいつも着ておいたほうが良いです。(船長だけか)
パニクルと状況を見ずに行動に出てしまいますよね。
一旦冷静な行動をしないと事故にも繋がると反省しました。
あと携帯等も落とさなくて良かったなと冷静になり思いました。
皆様もほんとに気をつけてくださいませ!!
落ち着いて始めると、グイうー様のもう攻撃!!
トータル20匹位は釣りましたね。
大中小様々 でかいのは35センチくらいありました。
竿が「つ」の字になっていました。
昨日ウグイにも相手にされないって書いたらたくさん遊んでくれました。
その後大人しいアタリ
10センチ以下のチカ
船長は2.5号針でしたが、このサイズならチカ針は2号以下でしょうね
久々に会えたよー!チカちゃん。
だがその後はまたウグイの猛攻撃!
そんな時珍しいお魚ちゃん ウミタナゴー
あまりにもウグイラッシュにトンビとカモメが船長の周りと上空を護衛してくれます。
なので近くにいたカモメさんに、船長が親鳥なくらいに餌をあげてました
デカウグイを2匹たべたカモメはお腹が重そうに飛んでました。
このカモメちゃんはずっとすぐ隣で待っていたので、「まってろよー今釣ってやるからなー」と話しかけるとほんとにずっと待っていました。
「たくさん釣れてるならあげれるけど、ちょっとお待ちくだされ」とカモメと会話する船長
3匹食べると飛び立ちました
チカ1匹って困る~でもタナゴちゃん塩焼き美味しいから嬉しい!
東漁港のメインのL時はスカスカでした。
ウグイがあそこまで釣堀レベルだと、逆にファイトは楽しかった船長でした。
皆様も竿持って行かれないように気をつけてくだされ!
人事だと思っていた竿持って行かれる事件は無事解決した船長でした。