行くときより帰りに荷物が増えている 船長です。
北海道もアキアジ戦が始まっているので、早速石狩方面のサーフへ
(アキアジだけは具体的に場所をかかず、すいません。)
船長は、大好きな釣りで人と揉め事になりたくない気持ちが強いので、場所取り、ライン祭りなど良く聞きますよね。あと混雑も苦手。マナー悪い人も苦手。(みんなそうですよね)あと船長まっすぐ飛ばない。(そりゃー下手っていうのよ)
あまり人のいないところで鮭釣れないかな~というのが心情です。
霧雨の降る中、同僚と調査開始
ぶっこみ2本と、ウキルアー エサはサンマ カツオ
波もなく穏やかな海です。今日も異常なーし!
昨年度大敗を期したアキアジ戦線
今年こそはリベンジとやる気を見せるものの鮭はそんなに甘くない。
まったりした時間を過ごしていると、アキアジが遠くで跳ねた~~~~
やる気はMAX でもあたりない~
あたりない~♪ あたりない~♪ あたりない体操♪
最近突然歌が降りてくる 船長です。
歌姫にでもなろうかしら?
誰が豚姫やねん!(体重はスリムな成長期 83kg)
その後も数回 水面を跳ねるのがはっきり見える
時にはとてもすぐそば。でも釣れない。
エサのにおいに釣られたのかキツネさんがウロウロ
あげる魚もない。 ごめんね ルールール~
暇を持て余していると、同僚はカレイ針で イシモチカレイ20センチ位を釣る
船長ボウズ。。。
やっとこさ船長の竿が動いた、
そもそもアキアジを釣るときって、合わせはどうするのだ?!
ワンテンポ遅らせる すぐにあわせる等情報が錯綜
もうちょっと勉強が必要ですね
だって釣ったことないだもーん
合わせを悩んでいたらアタリもとまり、逃げられたか~と
エサチェックしようと巻き上げると、お 重い
半端じゃない重さ
浅瀬に来て、シュッとした長い魚だとわかる 期待のアキアジ?!いや やけに小さいな
過去最大クラスのウグイ こりゃー重いよね
同行していた人たちもみんなアキアジだと思った~との事。
このウグイ様 最後の抵抗で砂まみれであばれまくり、持ち物が砂まみれ&雨のため
持ち物すべて洗浄の最後の抵抗 生きてますからね 抵抗もしますよね。
その後はまったくアタリなく 霧雨が強くなり早めの撤退。
久々に投げれて やっぱり気持ちよいです。心地よい筋肉痛で書いていますわ。
帰りに、やっぱり竿4本出すには 一脚があと2本欲しいな~と同僚と話していると
あら不思議、
ポケットを叩くと一脚が増える!
嘘です帰りに釣具センターで買っちゃいました。
新規開拓でサケの跳ねているのが見れたのと、久々の投げつりで釣れていないのに満足の船長でした。
最近飛距離が出ていれば満足して帰ってきている気がします。。方向性が違うような気もしますね。笑 いいんですよ 釣りは 本人が楽しければ!ぶははっ