小4の上の子に、「また釣りに行くの?」と毎回言われ寝不足もあり、カチンと来て切れてしまった船長です。
はあ大人気ない自分。心が小4ですわ。反省
今日も前回と同じく石狩方面でのアキアジ新規開拓の場所に行ってまいりました。
タイトル間違いじゃないですよ。
結果が同じなのです。
ぶっこみ3本とカレイ竿1本で様子を見るがアタリなし、
今日は跳ねも見られない。前回より50m河口側に挑戦するもあまり活性は高くない様子。
昼前には波も出てきて、波の間に鮭の姿が時折見える。
やる気もあがるが、竿先は動かず。本日はビジターの友人もいた為ルアーはせず、ぶっこみ放置。本当はウキフカセとかウキルアーもやりたいのですが、竿4本+友人1本でも十分忙しい感じです。
そんな時にカレイ竿にガツンとアタリが、巨大ウグイ 42センチ
ここのウグイは毎回大きい。 楽しい引きをありがとう
この後念願のアキアジ竿に大きなアタリ!
こちらも激しく合わせる、巻く、追い合わせを入れる。
きてる きてるぞ~!まだ食いついたままだ。
間もなく見えそうなところで、リーダーからプツンと切れました・・・・
なので獲物はなんだったのか、不明です。
でも明らかに40センチクラスのウグイとは別格の重みだった気もします。
いやそう願いたい(願望)
その後は平和な時間と夏日の気温の中で汗だくになりながら竿を見ていて、船長は着実にステップアップしている事に気がつきました。
昨年度 初アキアジ参戦 全くアタリなし いない日ばかりに釣行 仕掛けロストしまくりで出費がかさむ
今年 前回 跳ねているのを初めて数回見る
今回 得体の知れない大物をバラス 波間にアキアジが5匹で悠々と泳ぐ姿を目視
このままで行けば、次回は釣れるのでは?!と勝手に推測 いや釣りたい。
本当にアキアジ釣りたいです。そして丁度明日も休みなのです。
雲も秋晴れで高くに見え、トンボもたくさんいました。
北海道の短い夏は間もなく本当に終わりそうですね。
いつも行く私以上に嵌っている同僚はイシモチガレイを2匹ゲット
船長はカレイにも華麗に交わされる始末。
明日こそはと夢では大漁の船長でした。