どうも、シマノ寄りの船長です。
以前書いたシマノアクティブサーフとアクティブキャストのリールの違いが、アクセス数が多いので書いてみようと思います。
あくまでも船長の独断と偏見の塊ですので、細かいことはお気になさらずに。
これから釣具買おうかなという人が参考にでもなれば、という記事です。
船長の場合、初めて買うメーカー品のリールで悩んだのが、ダイワ ジョイナスかシマノ アリビオ 入門機種としては十二分のスピニングリールでしょう。私も悩んだ末両方買ってしまいました。
そしてshimano か DAIWAかまたは他にも有名なメーカーは沢山ありますが、 は釣り人にとって悩みどころですよね。
DAIWA ジョイナス
ジョイナス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
難しい機能説明は置いておいて、数値で比べても正直あんまり変わらないんですよね。
双方入門機種ですし。
①まず見た目がカッコイイ!
ブラックを基調としてゴールドが余計に映える!
シルバーのアクセントもあり豪華に見える。ダイワさんって触る人の心をくすぐるのがうまい気がします。
②ドラグを回す時の音が素敵
チリチリというかカリカリというか機械的なネジを回す音なのに精密機械って感じの乾いている音がやる気を注ぐ。(説明下手すぎて書くときにドラグ回しましたけど表現難しい)
③ベイル(糸を一番外側に送り出すアームの事)を倒すときの音が気持ちを引き締める。シャキーン!じゃないですがカチン!って感じのはまるべきものが、そこに収まる音に船長は感じています。
今から始めるぞって気持ちになります。
Shimano ALIVIO
船長はアリビオ 全サイズ持っています。
特に4000番は4台持っています(アリビオマニア)
品番 | ギア比 |
|
自重(g) | スプール寸法 (径mm/ ストロークmm) |
|
最大巻上長 (cm/ ハンドル1回転) |
ハンドル長 (mm) |
ベアリング数 ボール/ ローラー |
本体価格 (円) |
商品コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1000 (2号-100m糸付) |
5.2 |
|
215 | 39/12 |
|
64 | 45 | 1/1 | バリュー プライス |
02770 2 |
2000 (2号-150m糸付) |
5.2 |
|
265 | 45/14.5 |
|
73 | 50 | 1/1 | バリュー プライス |
02771 9 |
2500 (3号-120m糸付) |
5.2 |
|
260 | 45/14.5 |
|
73 | 50 | 1/1 | バリュー プライス |
02772 6 |
C3000 (3号-150m糸付) |
5.2 |
|
260 | 45.5/14.5 |
|
74 | 50 | 1/1 | バリュー プライス |
02773 3 |
4000 (4号-150m糸付) |
5.1 |
|
365 | 50/17 |
|
80 | 55 | 1/1 | バリュー プライス |
02774 0 |
6000 (6号-150m糸付) |
4.9 |
|
575 | 59/18.7 |
|
91 | 70 | 1/1 | バリュー プライス |
02775 7 |
8000 (8号-150m糸付) |
4.9 |
|
590 | 59.5/18.7 |
|
92 | 70 | 1/1 | バリュー プライス |
02776 4 |
・見た目が地味 おじさんちっく(船長はおじさんだからピッタリ)
竿もそうですが、シマノは見た目は求めていない気がします。
「そんなことよりも性能だ~」っていう玄人感が好きです。
・重量 同じクラスのダイワより軽め
・ドラグは音は良くないが、細かい刻みで使える感じがする
・シマノに決めた理由!巻き心地とハンドルをストップしたときに1mmも戻らない
ビタッと止まる感じが好きで船長は惚れました。
結構このクラスの値段のリールだとストップしたときの遊びというのかが気になりますが、アリビオだけはそれがない。
結局どっちなの?って思いますよね~船長も書いていて思います。
実際に手にとって音や感触を試して欲しいと思います。
またはこれ以外で安くてオクマ等もお手ごろリールがたくさん売られていますし、
この両者、結構ワゴンセールみたいな扱いで売られていますが入門用にはどちらも後悔はしない買い物になるでしょう ちゃんと手入れすれば10年~20年選手です。
見た目で選ぶも良し、手に取るも良し、性能で決めるも良し
散々書いてきて、船長はシマノ大好きですけど、釣りって長い竿と糸と針と餌があれば釣れる時は釣れるし、釣れないときは何をやっても釣れないと思っています。
でも色んなぐっつを探して比べて悩んでいるのも楽しいんですよね。
少しでもこれからスタートする釣り人の参考記事でした。