どうも、四十肩の船長です。
もう1か月以上右肩が上がらない。着替えの時も痛みが走る。困った
今日フルスイングでやや痛みが出たのが気になります。
でも魚の重みを感じたくて釣りに行ってきました。本業の投げ釣り
今日は風もややある。
いつものホームグラウンドに寄ってみるも朝から数台の車
この後混んできても嫌なので、久々に石狩川船着場
冬場に良く来ている場所で、ウグイ、カワガレイ、たまにチカも入るらしい。
冬に氷下魚を狙っている人もいたことも。
昔は飛距離が出なくて少しでも前に飛ばしたくて、桟橋でやっていましたが、今日はすいていたので一番上流側 グーグルマップで見ていたら、場所にもよりますが川幅300mとかあるんですね デカい川だわ
朝日を浴びながら釣りをしていると、エネルギーを感じますな。
夏なら嫌ですが寒い時期の太陽は本当に感謝でございます。
竿を出すなり、2本ともにアタリが 大体想像はつきますが、やっぱりアタリがあるって楽しいぜ!
巨大なグイウ嬢 君ならきっと来てくれると、最近釣れていない船長を励ましてくれると信じていたぜ
サイズもデカい リリース
その後もイソメ、イカ餌両方にアタリは頻繁
久々にカワガレイ ミニ リリース もうちょっと唐揚げサイズがいいな~とわがまませんちょ
でも何でもいいから釣れて忙しいのは嬉しかです。
釣りって楽しいな~~~♪
餌変えも頻繁にしちゃうもんね~ケチらないもんね~
凄いアタリが来た せんちょ巻く ま、巻けない・・・!?
ダブルヒット~~~
カレイのデカいのはどこかにお出かけかな?毎度このサイズ
もっと寒くなれば良いサイズが集まるのかな。雪の前に対岸も攻めてみたいところ。
ウグイとは違ったあたりで、巻き上げたら あらハゼちゃん お久しぶりです
しかも結構でかい。
めんずらしいとこであっだな~
せんちょ なぜか毎回ハゼは1匹しか釣れない伝説を持っております。
ちなみにチカも1匹という会もありましたけどね 笑
最後にチビカワガレイ みたび
いつも船釣りに行く友人に写真を送ると
「やっぱり丘の方が魚いますね」⇒せんちょ 「おいおい!そりゃー言わねー約束」
朝方はアタリも頻繁でしたが9時を境にピタッと止まり、早めに撤収
午後は家族サービスでどこか行くか~
久々に釣りの喜びと楽しさを思い出した気がした船長でした。