どうも、通常の生活は何とか出来るようになってきたせんちょです。
次回の釣りは全く未定で手首の調子をまずは回復してってとこです。
あっというまの2020年 もう間もなくで終わってしまいますね。
本当に今年は多くの方に見ていただきました。
2020自分でも驚いた出来事としては、
・ツイッターのフォロアーが800名を超えた事
これはやはり、自分より釣れない人を見てやる気を出していたに違いないですね。
船長はここでも皆を元気づけれて良かったです。
ブログのアクセス数も常時200名近くになり、記事を書くととても多くの方が見てくれる 釣れていなくても、ブログはとても励みになります。
アクセス数が跳ねると、なんか不味い事書いて炎上したのかなと読み返したりしていました。笑
釣りブログランキングでは、今年最高位 北海道部門 4位になる日もあり
思わずスクショとっちゃいましたね。
実際の釣りはというと、
なんといっても今年は、船でしたね 免許を取って、さあ乗るぞという時期にコロナで自粛、レンタルボートも休業になるという予想外
大きな大きな夢を抱いて船に何度ものりましたが
魚探に映るのに、釣れないマジック!?
アンカーが根掛かりして救助を頼む事件や 高波でひやひやする事も多々ありました。
船も結局ポイントを知らないと全然話にならないんですよね。
釣れてもガヤばかり そりゃ丘でも釣れるサイズやで。
でも夢を追い求めて、何度も何度も船を借りては、海に出ました。
面白いことに、船長の書くブログ記事、船釣りだとアクセス数伸びない
丘釣りで釣れていないと伸びる!⇒なんでだーーーーー
あまりに釣れていないのでGOProを沈めてみる フグしかいないじゃん等々
なので今年は前半戦 本当に釣れたというのが少なかった印象です。
あと竿を出したまま船を動かして竿を折る事件もありましたね てへぺろ
大漁だったら一番ですけど、それでも船はとても気持ち良いです。
どこまでも自分で進める大海原は他の何物にも変えれない爽快感がありましたね
あとは船部を会社で作って今までと違う釣り友達も何度も船長を信じて参加してくれたのもとても嬉しかったです。来年は釣らせるぜ!!
丘釣りだと、ルアーを結構挑戦して魚が釣れ始めたことも大きな成長でした。
サーフからのルアーでランガンで運動がてら歩いては投げ 投げては歩き
ほんとルアーマンの皆様を尊敬します
なんといっても丘釣りの一番目標 飛距離(釣りでなくなってきている)
投げ方を根本から見直し
この本のおかげで、安定して100m越え出せるようになりました。
今年の新記録では130m まだまだこれからです。
船長の成長はとまりません(特にウェストが・・・デブやんけ)
でも一番衝撃だったのは、ハゼがとても とっても旨かったという事。
来年はハゼもっと早くから狙いにいこーっと。
ハゼが好調なのと、カレイフィーバーで新記録18枚
この時は、ツイッター側でもコメント沢山いただいて、
「どうしたんですか 釣れてるじゃないですか」
「読者としては釣れていない方が・・・笑」
「こんなに釣れている船長初めて見ました」
等多くの反響をいただき コメントを見て爆笑していました。
船長もたまには釣るのです!ぶははは 釣れて忙しいっていうのは本当にこの時とハゼ祭りだけだった気がします。
あっという間の2020年 釣りに明け暮れて船長は幸せな一年でした
本当に、今年も多くの方に見ていただき、感謝感謝の一年です。
釣れないとき皆さんの見てくれているコメントと飛距離だけがモチベーションの船長でした。
来年も、釣れない船長ブログ ぜひよろしくお願いします。
良い釣りのお年を~~~~~♪