どうも、久々に釣れない船長です。
師匠軍団はいると思いきや、連絡してなかったからか、誰もいなーい
いつもは混むから竿2本しか使わないのに貸し切り状態
あと2本持ってこればよかったぜ 釣りもなんでも、準備が大事ですな
いつもは竿を出すなり、アタリが小さくても早めにあるが、今日は何もない
マメに餌チェックをしても餌も取られない。
おまけに一人釣りに欠かせないMP3プレーヤーも忘れ漫才も聞けない。
忘れん坊船長だな
30分に一度位アタリはあるが針スレしているのか、飲み込むことはない
静かだ 静かすぎる いつもここホームでやっていると、色々な方に
「新港釣れなくない?」「もっと他の所行けば」とご意見を頂きます。
確かに新港は優しい海ではないと船長も思っています。
食わないときは朝から昼まで餌ついたままとかね。
めっちゃ人いるのに誰も釣れてないとか ざらですよね。
魚種も限られてますしね。
でも船長からすると、メリットも沢山あるのです。
・整備されている護岸なので砂等で汚れない
・投げの開始のテイクバックが広々
・車から近い
・釣れなくても家に帰るのも近い
・大好きな緑のブイがあるので飛距離の目安になる。
(ブイが好きすぎて、どこに投げてもブイの方へ行く!ブイの半径10m位は根掛かり凄いのでお気をつけて。)
だからこそ厳しいここで釣りたい!って思ったり。
でも今日ほどアタリがないのは久々 今度はもっと北に行ってみようかな~と
新港の魅力の力説を秒殺で浮気!!()
背面投げの方が隣で釣りをされていて、凄い技だな~と海に背中向けて投げるってある意味高度な気がする。
やっとこさ沈黙を破る小さなアタリ!!
チビちゃんマカレイ リリース!
やけに重いと思ったら2本バリでもう一個にはこれが
ニョロニョロと船長は呼んでおります 海藻なのかヒトデの仲間なのか
そしてその後は2時間沈黙 餌変えをしてもたまーに小さなアタリで食わない
新港の魚は釣られすぎてしまったのかな?!カレイシーズンも終わったのかな~
アタリがちょびちょびあるならまだ期待できるが アタリがなくなり
1時間・・・・・・2時間・・・・・・ 3時間・・・・・・
竿を激しくしならせるアタリ!!
釣る前に魚種がわかるあのこーーーーーー
船長の恋人 ウグイ嬢 小さいのにめちゃんこ暴れてましたね~
ここホームの階段状の隙間に よく錘が挟まってしまったり
物を落としてしまうことがあります。
最近師匠達が作っていた落とし物拾いを帰ってきてから作成
使っていない竿の1本目の竿先に針金のみ
これで次回から隙間にはまったオモリも救出できる
これから暑くなる時期 釣り場に困る時期になりますな~
日焼け防止にシマノの夏用パーカーポチっちゃいましたわ
たまにはウグイしか釣ったこと無いルアーでもやるかー
あ!今日もサクラ跳ねてましたけど誰もルアーの方釣れてないですね。
ここでルアーをやった方が良いのかしら?初心者だからただ巻きしかできないけど。
夜ご飯は冷凍のカレイを出して、考えよう!の船長でした。