チビカレイにモテモテ船長です。
いってきましたホームグラウンド
早朝から花畔漁港は満員 凄い人でしたね 帰りのお昼頃には両車線に路駐でした。偵察してきた人の話だとホッケが凄い釣れているようです。
船長はホッケに興味が無いので、いつもの投げ釣り。
本日は師匠達とも今シーズン初の並んで釣り。
師匠達に「船長今日はお弟子さん釣れて来てないの?」と言われるが
船長「丘釣りはあまり人気なくて最近誰も来ないっす」
朝方はアタリはたまにあるものの、中々乗らない。
やっときたー
ちっちぇーカワガレイちゃん お父さんかお母さんを連れておいで!!
その後も30分に一回はアタリはある。
手のひらサイズのイシモチっちゃん
釣れないよりはありがたい。
師匠は相変わらず飛距離で勝負し30センチのマガレイ釣ってましたね。
師匠が船長の分にと3本バリを冬の間に作ってくれていたのを頂く。
得意技釣れなくても物を貰う釣法!
凄い手先が器用な師匠 船長にはこんな丁寧な仕事はできません。
師匠にも何か船長からお返しにあげれるもの・・・・。面白いトーク?!
その後もチビカレイばかり。
そしてこの時期のカワガレイちゃん痩せている。
ぺったんこです。
太陽が出てくると、眠くて眠くてありがたや。
前回根掛かりしまくって短くなった3号ライン
スプールの底が見えてきた。まき直し確定ですな。
ラインは細い方が飛ぶ
補足するとリーダーが必要になる⇒やや手間(船長めんどくさがりなので)
それなら船長にはまだ早いPEをまた試す?
それならリールもワンランク上を買う?
リールのせいにしないで今のままナイロン直結?悩むな~
最後に巻くとめっちゃ重い
師匠達に「これは大物ですわ」と宣言し、
船長の中では40センチクラスと思いきや
めっちゃ小さいカレイのスレ掛かり。
恥かいたぜ~~師匠達だから皆笑ってたけど。
昼前に風も変わり向かい風の為撤収
家に帰ると通販で買ったポロシャツが届いていた。
釣り具屋でお金を使わないぞ!!とか書いておいて通販は別格だと思っている船長。 結局グッツ買ってんじゃん
久々に師匠と一緒なので投げまくったら腕パンパン
まだまだ修行が足りないですな。やっぱり投げ釣りは楽しい。
今年も飛距離船長目指します。