三度の飯より釣りが好き!その次に三度の飯が大好き!な船長です。
今日は西風が強風。久々の友人との釣り。
どうにか風よけは無いかと小樽高島漁港奥を目指す。
ずっと来てみたがった場所だが想像以上に昆布根が凄い
風もかなり当たって風よけにならないので、お隣の豊井浜海岸へ
のどかな感じと、水が綺麗で好きなのですがここは上級者ゾーンだと船長は思っています。至る所に根や岩で根掛かりのメッカ。
でも今日の天気ではここくらいしかないと竿を出す用意をしていると、雲行きが怪しくなってきた。天気アプリを見ると、強い雨雲が通過予定、いったん車で45分待機早めのおにぎりタイムです。
弱い雨であれば耐えれるのですが、雷の予報も出ていたため避難。
天気アプリの通り、すぐに雲は抜けてきた。釣り開始じゃーーーーー
友人速攻大きいアタリだが根に入られ上げれず。
その後も今日は友人ばかりが釣れる。チビガヤちゃん
ミニアブラコちゃん
友人は根掛かり連続で心も折れていましたが、釣れていましたね。
一方船長にはアタリはなく・・・・・。
本当に水が綺麗。以前はここ海水浴で開けてくれていたのに、今は完全禁止になってしまいましたね。これもマナーの問題でしょう。海は皆で綺麗にしないといけませんね。
以前100均で買った偏光レンズをスマホに付けて写真を撮ってみたり。
外海は結構白波立っていましたね。いつも船で通るところを丘からみるのも新鮮だ
船長にも激しいアタリ
あぶちゃんが首振っていたからアタリがデカかったのね。
もっと大きくなってから会おうぜ!
近場で西風を防げるところが少ない気がしますな~
釣れても釣れなくても腹は減る。
はい恒例の現地の食べ歩きコーナー
高島のトンネル手前にある 小樽なるとの回転ずし
釣りの後はなんでもうまーーい
これで1500円 げんこつサイズの唐揚げがお腹いっぱいで眠たい。
寿司ネタはその時の入荷で異なるそうですが、旨かった
あまりにも本マグロが旨いので、別料金で追加
お腹が一杯になったら後は寝るだけ いやここ小樽だった。
帰りに小樽港も寄ってみましたが、どこも激混み&爆風
明日も休みだけど明日も強風。う~む 悩むぜ 今年丘釣りで全然カレイ釣ってない!
もう終わっちゃうよ~~~急げ~~~~
夜飯はしゃぶしゃぶで誤魔化そうの船長でした。