ヒラメを今年も追いかける船長です。
船釣りに行ってきました!
今日は波も結構あり、風も強く寒かった~
昨日までの船長の作戦予定
前半:手ぶらで帰港は困るのでカレイ他をそこそこ釣る
後半:ヒラメ狙い
実際ついてみると、鮃を狙いたくて、速攻でヒラメのワーム 作戦予定ガン無視
これアタリは来るんです、曇り空でピンクと緑両方アタリは来るんですが乗せれない。
そして根掛かり祭り。やはり着底の回数が増えるとそうなっちゃいますよね。
船長ワンピッチジャークが下手。あとでYOUTUBEみて勉強しよう。
次にオオナゴ付けてヒラメ狙い。でも釣れない なーんにもこない
最近小樽の釣り船が浅瀬でヒラメを上げているのを見たので水深20以下も試すが根掛かり祭り 仕掛けがなんぼあってもたりません。
めっちゃデカいカレイが釣れてマリーナのコンテストに出せるのでは?!と計測してもらったら1位のひとカレイ45センチって貼ってあって船長むりでした。
6時間のうち大半をヒラメ狙いにしていたら魚全然釣ってない
3人で乗船して数えるほどです。大きいホッケが引きが楽しくて良かったです
楽しい時間はあっという間。 今日は沖合は風も強く、凄い寒かった。
手ぶらじゃないだけ喜びたいけど、このヒラメを狙っていて出会えなかった満たされない感じ・・・・。次回こそはジグ改良して釣るぜ
はい、恒例の釣り場近くの食べ物コーナー
朝里にある そば処 最近船の帰りはいつもここに寄り道
でも、そばって噛まないから、カロリーなしに近いはず!
そして腹が一杯になって眠くなったところで、星置のデザート
色んなアイスがあって悩むな~
牛乳をチョイス 今日は食べる前に写真撮った 成長した船長(そこかよ?!)
あれ?!でもアイスも噛まないから飲み物と一緒でカロリーは0に近いはず・・・・。
満たされたが、帰ってからがもう一仕事 船は洗うものも多い。
次回の船までにおおなご用の改良仕掛けとワインド用をどうにかコストを下げて自作したい。 ヒラメへの執着心は今年も成長し続けます。
今日の釣果
ホッケ以前家族に焼いたのがあまり人気じゃなかったので今日はホッケとカレイフライ
マジでノンストップで疲れる。でも疲れるとは言いません 好きな事をしているんだから!と自分に言い聞かせ。グッツ洗い⇒晩御飯作り⇒食器洗い⇒もう眠たい。
仕事の日より疲れる。いや疲れてない!!
ホッケフライちょーうまい。
↓手前のデカいのはカレイです奥がホッケです。
恥ずかしながらホッケをあまり捌いたことがなくて骨の確認で小さく切ってしまいましたわ
魚って調理法によってほんとに奥が深いですな。
また週末は天気崩れそうですね。
今日はビールを飲みながら自作ワームを考えるべし船長でした。