どうも、目覚ましがなる直前に起きるのが得意な船長です。
日の上る前の薄暗い道を走っていると、大きなものが道路に飛び出してきた~
フルブレーキ!! 無事減速できて彼らは畑に入っていきました。
大人の2匹
怖い怖い。
場所はこの辺です。皆様も気を付けてくだされ。
竿を出すなり、アタリはあるが小さめ
リリース
イシモチちゃん リリース
大物はもういないのかな~
ルアーマンの方がたくさんいて、水面に跳ねているのはサクラとの事
久々に近くでルアーマンを見てほんと尊敬しますわ 投げて巻いて 休みなし
船長 すぐサボるから無理だ・・・・
餌を変えて巻くと何かしらついている
黒の赤ちゃん リリース
今日もリリースだけで10匹以上しましたけど、以前愛弟子夫妻の旦那様に教えてもらったDAIWAのプライヤー凄いです。
あまりに針外しが早くて傷つけも少なく、師匠連中も何々と皆で集まり、プライヤーですぐに外すと「おおお~!」と歓声。
これは久々に買ってよかった
やっと持ち帰りサイズ 26センチマガレイ
唐揚げサイズのカワガレイ
あまりに赤ちゃんカレイ多くて写真撮るのをやめる船長
がりがりに痩せたキツネちゃんが ずっと周りをウロウロ。今ウグイ釣ってやっからな~という時に釣れず。
突如何かを追っかけていたらネズミを咥えて走っていきました。
赤ちゃんガレイでもいないよりは嬉しいのですが、エサの消費がとても速い
投げる しばらく放置 赤ちゃんか唐揚げサイズのカレイ
そして今日の釣果
最大は29センチ トータル10匹
なーんて言って、船長釣れたの3匹位
師匠グループが、「よし今日は船長のクーラーを満タンにしてもっと大きなクーラーを買わせよう」企画が始まり、みんなで釣ったカレイを全部頂く いつも感謝です。
最近は稀に近場50~60mにも25センチクラスはいますがやはり飛距離が出た方が釣れる時期になってきた気がします。
間もなくカレイシーズンも終盤ですかね
帰りには気温も上がり、暑くて暑くて これからは熱中症対策も必要ですね