朝4時に起きて、二度寝をしたら7時だった!釣れない船長です。
釣り納めですね~今年99回 100行きたかったな~
久々の天気に恵まれた休日。
本当はハゼ釣りに石狩川に行きたかったのですが、八幡側は恐らく雪で車の止めれる場所は無いかなと思いホームへ!
途中花畔漁港の駐車場は辛うじて車入れましたね
ホームは雪もそれほどなく、こちらも最近の気温で雪が減ったようです。
先客の方に挨拶をすると
「あれ?スマホにしおさい(大潮のアプリ)入れてくれた人だよね」と言われ春ぶり位の再開の方でした。記憶力が凄い方だなと感動した船長。
最近のホームの状況等も教えて頂き、カワガレイはバンバン釣れるが小さいよとの事
船長も今年の釣りを収めるべく、第一投!投げ釣り気持ちいい・・・・けど真っすぐ飛ばない。
アタリは頻繁だが小さい
でもすぐに釣れるのは楽しい
カワガレイが止まらない ロマンティックが止まらない。
到着時は-3度で手がすぐにかじかむ なんだかんだ手袋出来ない作業ってありますもんね釣りって。
先客の方と話をしていると、いつもは樽川でされているそうで、あちらも駐車場は問題なく入れるよ~と教えて頂き、色々話していたら、なんと師匠のお知り合い。
師匠が顔が広すぎます
お互いにカワガレイばかり釣れていましたがその方は30センチくらいのスナガレイ上げていました。船長もスナガレイ釣りたいな~~~
と思っていたら激しいアタリ
船長にも良いサイズの砂きたーーー
本当はハゼいないかなって思ってたけど今日はカレイばかり
リリース含めると10匹位釣れた気がする。
ダブルだと大物と勘違いしちゃうわよ
良いサイズと血だらけにしてしまった子だけ持ち帰り
最近 舌が肥えてきた家族にばれないように、料理酒とショウガ多めの煮つけ
皆うまいうまいと食べていました 船長の釣りのモチベはこれな気がします
船長刺身以外あまり好きでねーす。(笑)
もうちょっとスナ大きかったら刺身にしてたんですが午後からも予定があったのでめんどくさくて全部煮つけに。
今日はちょうど食い気のある時間帯に当たったようで、2本竿どっちか当たってる
または両方当たって大忙しで最後に楽しめました。
樽川での常連さんとも仲良くなれて、
「これから雪多くなるから、花畔側入れなくなったらいつでも樽川でやろうよ!」
と言っていただき釣りってほんと不思議な関係性が築ける趣味だな~って思います。
趣味は人を繋げますね
投げ釣りはどっしり場を構える釣りだけどその分近場の方とコミュニケーションが深まったり、
ルアーは広い範囲を探れて、海底のいろんなものを拾ったり(それ魚じゃねー)
一年の締めくくり 楽しい釣り時間でした。
さーて来年はいつから行けるかな~~~
念入りに釣りグッツを洗う船長でした!!