雨の日は釣具屋めぐりの船長です。
ずっと行ってみたかった、元町にあるホーマックアウトドア レジャー館に行ってきました。
西区の船長宅から車で25分 結構あるな~と思いつつ近場のホーマックは良心的な仕掛けまとめ売りなどあるから期待!
入ってみると、釣具と自転車 アウトドアグッツのみ。
纏め売りなどはなくてばら売りの仕掛けのみ む~~~~~。
品揃えは大きいサイズのホーマックよりやや多めくらいですかね。
リールなどもフィッシュランドや釣具センターの勝ちでしょう。
もっと期待したのに~安さで勝負してくださいませ!(貧乏船長の為)
そんでもって帰りは伏古メガフィッシュへ
じーっと見て回りましたが、船長が欲しいものが、砂浜用 一本竿立が400~700円
通常は1000~1500円なのでお得だ
参考画像
これは買いだろう!と思いましたが、船長は用途が少ないものを買うのが躊躇いがあります。
「実際砂浜なんて汚れるから行かないだろう!去年もアキアジ釣れてないじゃん」⇔「これがあれば砂浜でも竿を置かなくてすむから快適なサーフが出来るぜ」
あと狭い船長の家でこれ以上大きいものは置き場所問題もある。
悩んだ末、今日は何も買わない大人になって店を出ました。
本日は雨の為、昨日は同僚と魚が旨い居酒屋へ
そこで初めてウマヅラハギと金目鯛の刺身を食べました。
若干の歯ごたえと上品なお味
さかなくんさんが初恋した魚もウマズラハギ また食べたいですわ
金目鯛
こちらは癖がなく、脂がはっきりとしていて、塩レモンで頂くと格別です。
刺身が大好きな船長は、まだまだ食べていない魚を追い求める今日この頃です。