どうもマイナス14度に負けて釣りを断念した船長です。
本当は石狩に行こうと思っていたのですが、朝の気温がマイナス14.5 おまけに風速3m 体感マイナス20度近いやん!さすがに無理。
気温に負けて断念は初めてですね~
石狩は元々夏でも札幌西区(船長の家)よりマイナス2度くらいは下がるのですが
今日は予報でマイナス10度なのにそれよりも実績が下回る始末。
そこで先週オープンした「つり具の釣人 発寒店」視察です
もはや釣りブログでなく、釣具屋巡りブログ
道内6店舗目らしいですな。初めて聞いた。
店内は、元々ツルハの居ぬきだけあって、全部店の物、出しました。
棚並べて釣具屋にしましたって感じで、さっぱりとした店内。
船長はゴチャゴチャも好きですが、見やすい作りも好きです。
品揃えは結構あり、リールなどは2~3万円台でも触れる展示品もありGOOD!
無いとこ多いですよね ガラスケースで触れない店。
サーフリーダーのリールめっちゃ回して唾を飲んでましたよ。
船長の好きな、投げの竿、リールも豊富(船長はシマノしかみてない)
でもダイワも同じくらいありましたね。
先日酔いどれで買ったバッカンがアマゾンと同じ価格と良心的。
小物類も、やや良心的値段設定。
シマノの投げ竿もアマゾンと遜色ない値段。
物によってはアマゾンより少し安いのもありGOOD!
船長は欲しいものアマゾンのお気に入りに入れているので値段をほぼ暗記していますが
こちらで買っても、アマゾンでも遜色ない感じでした。
近所に釣具屋が増えるのは、ありがたやありがたや
クレジットカードが2月後半にならないと使えないみたいです。
今日は何も買わず、大人になった船長でした。