久々に風に恵まれ、早起きするもマイナス7度にビビって出発時間を遅くした船長です。
最近月に一回しか行けていない気がする。
今日は追い風2m 飛距離も伸びますね。
ツイッターやブログでも小樽でクロガシラの情報や石狩湾新港でもクロガシラがチラホラ情報出ていて行くっきゃない!と投げに行ってきました。
途中花畔漁港が、ニシン祭りで凄い車でしたね
帰りの昼頃はこの倍近く車がいました 釣れているのかな?
毎年この時期は、ライジングサンやってんの?ってくらいライジング・ニシンですよね
新港が一番賑わう時期な気がします。
船長はニシンに興味なし なぜなら 投げたいから!
投げれればカレイでもなんでもいいんですよ アハハ
竿を出すなり、頻繁にアタリがあるものの、カレイではない 餌をつんつんはするが飲まない。 ってことで針数で勝負 4本竿
先客のお隣さんも同じ状況との事。ニシンなのか もっと小魚なのか
正解はわかりませぬ。
久々の船長の投げ釣りは、ぜーんぶ右に曲がる。「でも投げれて爽快」
この言葉で釣果というのを吹き飛ばす船長
あまりに、アタリもなくなり、お隣さんとも最近の石狩小樽の状況で盛り上がる。
お隣さんが、「最近潮見表どこにも売ってないんだよね~困ってるんだ~」と言ってアプリで見せると凄い感動しておられたのでスマホをお借りしてインストした所
「凄い 皆に自慢できるわ。魚釣れたより今日嬉しいわ」と喜ばれていました。
やっぱり朝一番の挨拶から釣りの楽しさは始まってますよね。
船長は絡まったりしたら嫌なので最初に先客がいる時は声掛けに必ず行きます。
そのお隣さん 釣り歴が30年の大ベテラン
急に「風向き変わるかも」と言った30分後 西の風で向かい風 しかも強風
顔を上げれない程の風になり撤収作業を急ぐ
予報でも船長は見ているサイトではそんなの書いてないのにベテランすげー風変わるの読めるなんて・・・カッコイイッス
船長4~5年 ひよこですわ
今日の新港はカレイはソーシャルディスタンス 船長からはいつもディスタンス!
でも投げれたからいいのさ~ぶはははは
早く魚に会いたい船長でした