どうも仕事が終わってから速攻釣りに行く船長です。
明日は休み(日付変わって今日)でも土曜日にホームは激混みだろう
風が強い予報だけど 南東の風ならいけるかもと、ホームグラウンドは先客が数台居たため、一番弟子と新港花畔直線へ
南東の風5mの予報が真南 横風で竿を出すがアタリもわからず、ラインも真横に流される。
釣れたのはヒトデちゃんのみ
今日一緒にいった友人はヒトデが嫌い なのでヒトデを投げようとすると逃げて面白い。いい大人二人ではしゃぐ夜の海
あまりに風が強くこれでは釣りにならないと歩いてホームのガスタンク横を偵察に行くと風も弱く先客も帰られたようで誰もいない。
今日はほぼ釣り人なし こんな風では来ないのが普通か
でも一人じゃないので怖さはなーし
出した竿をしまい引っ越し
投げ釣りは簡単に引っ越し出来ないのが大変ですよね。
ピンぼけ写真ばかりですいません
そしてダメかと思われたホーム ここから怒涛のアタリが始まる
竿を持っていかれるほどの こ、これは
でっかーい ファイトは楽しめますが 君じゃないんだよ~
カレイを連れておいで。
今日は活性が高い
餌を付け替えて入れるとアタリは頻繁
小さいクロガシラ 針のみすぎて持ち帰り
カレイがいるとわかったらやる気倍増
ウグイ止まらない 何匹リリースしたかわからん
何もいないよりはウグイちゃんでも相手にしてくれて嬉しい
このウグイと一緒についてきたニョロニョロ
ヒトデ?海藻?昔名前調べたけど忘れてしまった。
小樽の内湾ではたまに釣れてたけど石狩では初めて見た気がする
一緒の友人 とても気持ち悪がるので
船長「気持ち悪いからはずして~」とほんとは思ってないこと言ってみる
友人「「いやです~~~~~」 とはしゃぐおじさん2人
船長あまり気持ち悪い海の物は少ないですがシャコはダメかも
その後もアタリは頻繁で ウグイ?カレイではない・・・・
ソイちゃーーーん 久々 新港にいるんだね~初めてかも
その後もまたソイチャン 赤ちゃんカレイが頻発
普段は根に隠れていて夜になると出てくるのかな
遠くで釣りをされていた方は、手前で投げてりゃ釣れるよ~と聞いたが
飛距離中毒の船長はパワー全開でぶん投げ
これ竿 本気で振っても取れなくてすんごい 外す手間もないから気に入りました~
やっと良型のマガレイ やった~
その後もウグイ チビカレイの繰り返し 針が外すの見えない
とても大変
イシモチも釣れて船長 ルンルン
友人ウグイフィーバー 毎回石狩の主サイズのウグイをバンバン釣る
小さいのは針が刺さりすぎてリリースできなかった子達。
石狩の夜釣りって意外と楽しいかも でもホームも人いないとちょっと怖いだろうな
今気が付いたら 五目釣りだ~~~初めてかも
いやウグイも入れたら6目だな
帰ってきてから振り返りのビールを飲んでいたら気が付いたら2時
今日起きたの6時 眠たい でも家族サービスがんばるぞい!
朝一から煮つけを作る船長でした