大きいカレイに会いたい船長です。
今日もホームに行ってきました。
朝方は小雨もぱらつく天候の中 投げる
投げる 投げる 餌も取られず、アタリもない・・・。
ルアーマンの方も結構増えてきましたね。
船長もルアー竿も持ってきていますが、ルアーマンの様子を見つつ投げのみ。
今日の新港は魚がいないのかーーーーー!
やはりここは浅すぎるのかな まだシーズンじゃないだけ?!
今日は南東の風でしたが、風無い時に樽川直線も行ってみたいものです。
せっかくかった魚掴みの出番がこれでは無いな~こうしてグッツが増えていく。
雨も強くなってきて撤収しようかスマホの天気予報と睨めっこ。
通り雨なので耐える事に。
他の方にもアタリは無いまま、4時間経過・・・・。
やっとこさアタリが!!
前回の写真の使いまわしか?!と思う程に小さい
ん~~~このサイズばかりだな
ルアーマンの方とも話していると、「ここまで釣れないとウグイでもいいから釣りたいですわ~」と話していたら、その方その後ウグイ連発。
「ウグイ以外が釣りたいっす」と話して笑っていました。
船長の竿をじーっと見る偵察のお方
「このオモリは何に使うの?」
船長「大物が掛かると、オモリが下がるんで目を離していても分かるんです」と伝えるとすごい感心しておりました。
そしてまた何もないまま1時間ほど経過・・・。
またしても船長はカレイの小学生の前に仕掛けを投げているらしい。
仕掛けを見直そう!いやもしかしたらリールが悪いのか?!
と他の理由のせいにしてみる。
そういえばニュースで言っていた熊はどこに行ったんでしょうね。
石狩浜とかも遭遇しそうで怖いですね。
丘釣りは中々簡単には釣れませんな~
ちょっとホームから他の場所への気持ちが強くなってきた船長でした。