久々の平日休み船長です。
春に部署が変わってから、基本平日シフトになり中々平日に休みがあっても天候不良で行けず、やっと行ってきました石狩川
丹野商店を過ぎたあたりから、道路に雪が多く残り、八幡までくると道路はすっかり雪模様
例年石狩の方が雪が少ないので安心していたら今年は逆の様ですね
到着して車を降りてみると風速は4~5m 目から涙が止まらない
通常なら、諦めて帰っていますね 間違いなく
でも今日の船長はちがーう! たった1時間でも良い 家族がお腹を空かしてまっているのだ(本当は船長がハゼ食べたいだけ)
あまりにも風が強く、朝方は手袋を外すとすぐに手がかじかむ
ラインをガイドに通すのも一苦労
竿を出すなり激しいアタリが・・・
カワガレイ2枚のお出迎え カレイがいるときは ハゼ子も好調なはず
厳しい寒さに耐えて始めた甲斐があるってもんだ
すぐに本命のハゼ子さん
大きいサイズで満足 あとは数を釣れれば!
しかし世の中そんなに甘くない
アタリはあるものの途中でばれたり、早かったり、乗せれない。
30分に一回は小さいカワガレイが相手をしてくれるが小さすぎる
本命のハゼ子さんはいない。
強風のため1瞬でも竿から目を離すとわからない。
固まったペンギンの様に竿先を見る船長
あまりにビュービューと吹く西風に右側を向く事しかできない。
何度も何度も帰ろうか考えました。でも家族4人 1匹では帰れない
竿とラインの間を通る風が「きーん」と音が鳴る以外 竿は沈黙
2匹目きたーーーー
しかし今日は続かない 単発のハゼ ラッシュが来ないんだな~
そして活性が高いのはチビカワガレイ 今日はリリースサイズのカレイしか来ないな~
でも何もないよりは釣れた気持ちになるから嬉しい 大きくなってまた会おう!
船長雪があるとは思わず夏の長靴が底冷えが酷く、ずっと足踏み
次回からは長靴も冬用に衣替えですな
やっぱり投げ釣りは爽快 竿を出せただけ(いや無理やり出した)御の字
1時間に1匹ペースのハゼ子さん 3匹目
もはやここまでか。何度も餌交換をする そのたびに来るのはチビカレイちゃん
風も段々強まり もう諦めようとしたら、ツンデレちゃんが
何とか4匹 カワガレイも持ち帰りは2匹 今日はとてもチビちゃんカレイばかりで残念
船長ここ半月ぐらい在宅で仕事をしていて、時には3日外に出ないときもある
寒さに対して体がやわになったきがする。こんなんじゃこれからの季節いかーん
以前 男三人で釣りあげた枝がまだありました
強風と雪雲が近づいてきたので勇気ある撤退!
ハゼとカレイを大事に裁いて天ぷらじゃ~~~
ほんとはもっと釣りたい船長でした。