2か月ぶりに、本業の投げ釣りに行ってきた船長です。
だーれもいないホームグラウンド
前日も来ていたという方の情報では25センチくらいのイシモチカレイは釣れていたよとの事。
船長の久々の投げ竿 ルアー竿と違って凄い重たく感じる。
スイングも使う筋肉も全然違う。
第一投!!
物凄い右側にスライス? これで混んでいたら人の漁場を荒らす船長になっていましたね。
その後何度投げても右へ右へ
修正してなんとかコントロールも思い出してきた。
やはり投げ釣りは気持ちいい!!
船長の大好きな緑ブイ
朝方はイソメもすぐに取られて勝負にならず 10分もするとイソメは綺麗になくなっている。
小さいベイト等は良く見えるのでルアーも出してみるが何も来ず
これだけ貸し切りなら4本竿でも良かったかしら
前回キャンドゥーで買ったスマホの偏光レンズ試してみました。
これすっごいっす
スマホそのままの写真
100円偏光レンズを付けた同じ写真
ちょっとレンズのフレームが入っちゃってますが これは効果ありました。
次から魚が見えるのは船長だけっていうのは写真で解決できそうですな。
朝方小さいアタリはチュンチュンしていたが、その後は竿も動かず
段々イソメも取られなくなってきた。。。。。。
その時!!
竿先を揺らす激しいアタック
いつもありがとグイウ嬢
日が出てくるとまだ暑い 前回半袖で日光湿疹ひどくなったのでパーカーを脱げない船長は暑すぎると早めの撤退
本当はここのホームでヒラメを釣れたらっていうのがいつかの目標ですね。
投げの飛距離が落ちていて、また修行の船長でした。