待機期間を、大人しく終えた船長です。
奥様と子供がコロナ陽性となり、家族全員で検査をして、ひたすら待機。
船長は強靭な為掛からず。無事に待機期間満了したので釣りに行ってきました。
ひっさびさに外出できる ルンルンです。
今日は早朝冷え込みが強かったので、ビビって9時スタート
道路⇒× うちの周りだけボコボコ
天気⇒〇
潮⇒×
風⇒〇追い風 飛距離出るわ~♪
朝方到着時は5~6名ほど投げの方とルアーの方もいました。
船長も喜んで竿を出す。
ところが、なんという事でしょう。
竿はピクリともしません。 1時間たっても2時間たっても
イソメすら取られません。でも竿を振り回してるのが楽しいんだな~
安住伸一郎さんのラジオを聴きながら、一人で吹き出しながらする釣り
(←不審者だよ) ずっと軟禁状態で家族全員一緒からの解放!これ大事です。
入口は雪まだまだ残ってますが、締まっているので歩けますが昼頃にはちょっと埋まります。
お隣の方とも情報交換をしたり、ここの場所の特徴を共有したり、まったーり過ごしておりました。
ふと後ろを見ると、サングラスの強面の方が遠くからじーっと船長を見ている。
近づいてくる~と思ったら、師匠のお友達の方で 久々の挨拶を交わし、やっぱりホームっていいな~って思いましたわ。ここに来たら知り合いがいるみたいな。
モニュメント側にはニシンの卵たくさんらしいとの情報でしたがこちら側はニシンも何もいなーい
ずっと冷凍していたイソメもカチンコチンに乾燥している
もう少ししたらカレイシーズンですかね~
楽しみな季節です。こんだけ釣れないならルアーも持って行けば良かった。
夜ご飯は・・・・鯖味噌でもするかー。
景色の写真だけでブログ書くのは大変なんだぜ~
釣れないけど書き続けたブログでギネス狙います!!