どうも魚がいつもソーシャルディスタンス船長です。
早朝の出航で友人3人とヒラメを探しに行ってきました。
当初は以前の実績のある場所祝津水族館沖合
今日はま~~~たく反応なし 4人でヒラメ狙うもワームもダメ
ジグもダメ 生餌も何もナッシング
帰りにここの場所遊漁船いたので、やはり釣れる実績はあるんでしょうね。
その後水深20~30mを窓岩まで探索
あまりに釣れないので、イソメ仕掛けに変更組とヒラメ狙う組にわかれる
窓岩周辺は大小さまざまなふぐちゃんのオンパレード
めっちゃおこったふぐちゃん
ふぐでも喜んでくれる友人2名は とても良い人たちだ
フグとカナガシラ
やっと持ち帰れる魚に興奮するイソメ組
魚探にフグが映らないのはなぜなんだ~
結構大きくても映らない
他に
・コチの赤ちゃん
・ミズクサガレイの小さいの
イソメ組は暇をしないほど何かしらを釣る。
ヒラメ一択の船長と副船長 まったく来ず
どこにいったのヒラメちゃ~~~~~ん あっという間の6時間
やはり次回はゴープロ持って行って沈めてみよう 海底が気になる
帰りにたらふく食べて、帰り道を走っていると張碓らへんで、異常な殺気で道路を見ているバイクが道の脇に・・・・・鋭い眼差し、白いバイク、赤色灯。。。。
船長「あ やっちゃったかも」
凄い勢いで本線に参上 サイレンON!
船長の前の車がロックオンされていたらしく、物凄いスピードで駆け抜けていき御用となっておりました。
久々にドキドキしましたわ。
オービス付近でやっていましたね。 あそこ2段構えよくやってますよね。
安全運転気を付けないといかんですね~
最近小樽札幌間の国道 事故多いですものね。
ジグをしゃくりすぎて腕がパンパンな船長でした。
く~~~~~!釣りたかったぜヒラメちゃん