久々の休日 釣りへレッツゴー船長です。
何時かな~とスマホを見たら、
いつも釣りに行く友人が朝の三時から「いつでも行けます!」と連絡あり。
早めに出て、あそびーちマウニの丘で暗すぎるので車の中で朝食。
戦の前の腹ごしらえはサンドウィッチ!
日も出ていない中竿を振る場所を探していると、大量の漂流物が
ルアーにもこれらが付いて釣りにならない
徒歩でゴミが無い所を探しかなりランガン
100m程移動すると別の場所かと思うぐらいゴミは無くなる
でも魚のアタリはなーし
太陽が出てきてから、海が良く見えるようになってきたら凄い濁り
かなりの広範囲で!最近大雨振ってたかな~海があれていたのかな
2時間ほど試していたがまったく生命反応が無いので、厚田に移動
今日の厚田川付近 アキアジは釣れているのかしら?!
船長は漁港へ 向かい風&向かい太陽
日焼け止め忘れた 日光湿疹出ちゃう~~~~
いつも潮の流れも見えやすくいると思うんだけどな~
今日はチカ釣りのお父様達がたくさんいました 釣れてましたがフグの猛攻もすごそうでした。
あとここはバリバリの船道なので、船が通るたびに急いで竿あげて~
っていうのが必要です。
船長たちは直射日光と照り返しの太陽拳2倍で汗だく エネルギーがどんどん減っていく。
今日も魚に会うことなく、しゅうりょーう
空がきれいだわ~船長の心のようだっぺよ
本当は朝一も見てきたんですが、
ぶり、イナダ アキアジ、ソゲ、カジカ、ボラなどが売ってましたね。
3件くらいしかお店空いて無かったです。
釣れなくても腹は減る。
札幌に帰ってきてからまた燃料補給!船長燃費悪っ!
たくさん食べたら眠い眠い 帰りは歌を歌いながら帰宅!
温度差凄いから防寒と暑さ対策必要って難しいですね。
明日からはまた仕事だ~~~~
気温が上がる時期はまだ夜釣りがいいかも。の船長でした。