日焼けして顔がヒリヒリする船長です。
今日は久々に釣りにいけました~
日の出に間に合うように、小樽豊井浜を目指します。
一等地の場所は既に先客がおり、カーブ付近で竿を出すも根掛かり、また根掛かり・・・と当たりはすぐにあるものの、釣り上げれない。そんなこんなで30分せず「ここは上級者コースだな」と言い聞かせ小樽北防波堤に移動
厩町岸壁は車が止めれないほど、サビキやエギの方がいました。北防波堤でヤリイカを何度も釣っている方もいましたよ。日中でも釣れるんですね。
北防波堤もかなりの混み合い。
外湾でずっと投げ続けるが日の出すぐの当たりからはぱったりやみ、他の常連さんたちは全員内湾でコンスタントにカレイをあげています。
10枚目だわと言っていた方も・・・。
ところがこちらはアタリもなし。釣れている方はオキアミロケットにイソメでしたね
それ以外の方は当たりは鈍いようです。
イソメとオキアミでちょい投げで釣れていたようです。
そんな餌のダブルパンチなんて、人間で言えば「お金とお酒」みたいな組み合わせ。
船長のイカ餌ではパンチが弱すぎた。
フロロカーボナイロンを3号にサイズダウンし思いっきり投げる→手の薄皮が切れる
しかも潮がしみるー。
イソメにも負けて、ラインにも負けて・・・。
ところがどっこい糸ふけ巻いたら、きたーーー
30センチクラスのあたりだぜ カレイゲット
今日はこの1匹のみとなりました。
次回はロケット&オキアミ
あらいつも間にかニューロッドが2本になっている~
リールも2個増えている~
ふへへ買ってしまったのさの船長でした。