ヒトデマスターの船長です
前回の投げ釣りを始めた同僚と、小樽北防波堤に行ってまいりました。
忘れる前に、共有情報です。
厩町岸壁は半分以上が工事が入っていて車が付けれるのは、海に向かって右側の1/4くらいのみです。
今日見えた範囲で釣れていた魚
・ウグイ
・グシカジカ
・シマゾイ
・恒例のガヤちゃん
朝一で竿を出すなり、カジカきたー!引きは大きいので楽しいぜ!
同僚の旦那様は良いサイズのシマゾイ!(写真なくてすんまそん)
今日は幸先が良さそう 期待は膨らみますが現実は厳しい
その後チーン・・・ガヤ以外あたりなし
餌は塩イソメ オキアミロケット イカえさ 色々試しましたが なーんにもだめ
外湾で釣れるのは
スター☆
船長がマリオなら無敵になるでしょう。
その後も幾度も幾度もヒトデ。 ヒトデコレクター船長です。
やはり釣れなくなったので人もいないんだなー朝方も人は少なく2~3組 最後の昼頃には貸切になってましたもの
巻きなおしたナイロンカーボ4号は切れること無く調子が良いですね
竿とのコーデネートはこーでねーと (おっさん感丸出し)
ちなみに我が家ではギスカジカ めっちゃみんな喜んで食べます
正式名はツマグロカジカっていうんですね。
去年もたくさん釣りましたが、船長の家では食べます。
から揚げ、味噌汁 結構身がしっかりしているので美味しいですよ。
多くの方は外道って感じですよね。
食べれそうなものは、料理人の腕次第さ!
せっかく釣ったんだもの 船長