どうも、久々の大物釣れた船長です。
今日は船 いつものSR-Xで同僚3人で出港です。
朝は波も穏やか、凪とまではいかないが、天気も最高!船日和
いつものオタモイ沖 水深25mラインでヒラメとカレイを狙う
友人1名は イソメ
もう一人は5目針
船長→ダイソールアー
今日は魚探に大物が時折映るため船長はルアーでヒラメまたは大物を狙うと決めました。
みんな竿を出すなり ガヤガヤを釣り 今日は活性が高いみたい
ルアーでしゃくること1時間 ん?根掛かりか?
でも時折、暴れる 地球を釣って怒ってしまったのか?いや動く
巻けるようになった隙に一気に巻き上げ
巨大なアイナメちゃん
丸々と太った40センチ 船釣り始まって以来初の大物だぜ
ルアーで前回ウグイが初めて釣れて、今日は食べれる魚。
そしてダイソールアーで釣れたのが嬉しい。 ダイソールアー買いまくろう!
針も純正のトリプルフックで釣れました。
その後もアタリはあるもののコガヤちゃんのスレ掛かり等。
一緒に行った友人もアイナメ2匹 ガヤ多数
船の生け簀もにぎやか。
今日は風も出てきて、船がどんどん動く。
前回のアンカー事件があってから皆に「ノーアンカーで」と言われ。やはりパラシュートアンカーが欲しいな~自作している人もいるみたいですけどね。そこらへんも、もっと勉強してみよう!
魚はもっと深場にいってしまったのかな~
安いゴープロの偽物みたいので、水中とったのですが流されたりクルクル回って全然とれていませんでした。あと水深30mになると結構光も減っているのですね。勉強になりますわ。 次回は20mラインで撮影してみよう。
カメラの固定具も検討せねば。
毎回思いますがほんと3時間レンタルあっというま。
帰りはうねりが強くなり、凪なら20分の所を40分近く掛かってマリーナへ。
いつか綺麗な水中動画が取れたらYouTubeで皆さんにも見せたい船長でした。