どうも、朝起きたら雨予報が更に酷くなっていたので二度寝をして遅い出発船長です。
最近は天気が安定しない時期ですな 秋ってそういうものか
本当は久しぶりにホームグラウンドに行きたかったが西からの風 5mの予報
通常であれば行かない でも船長はずっと行けていないから行きたーい!
雨にも負けず 風にも負けず せんちょ
天気も微妙なので人も少ない
西からの風を見事に避けてくれる後ろの防風林
風を読むのは大事ですね。
ただラインは風で押されてどんどん動く アタリなのか風なのかわからない。
ずーっと見ていればわかりますが、たまにアタリはあるものの中々乗らず。
久々気合の4本出し だってハゼ子さんを釣りたくて、ハゼ子さんに会いたくて。
今日会ったおじいさんの話
「なんも釣れないしょ。こんな所じゃなくてモニュメントまで行けばいいっしょ」
船長「朝方は人いましたからね~」と流す
今来たばかりの釣人にも「誰も釣れてねーわ」
なんでしょうね~こういった人生の先輩たくさん見ますが なぜ頑張れよ!が言えないのかなって思います。
そしてこういう視察専門の方は自分は竿出さない
愚痴ってすいません!
そんなどーでもいいやり取りの後 ついにあの子のアタリ
船長の恋人じゃないですよ 最近知り合った彼女
ハーゼ子さーん まっていました 首を長ーくして ちょっと小ぶりだが
あとは数を釣るだけ
なんてそんな甘い話は続かず
2匹目 これでは家族分の天ぷらにも足りない 刺身分も釣らねば
やる気を出して4本の餌をすべて交換
その時愛しのハゼ子さん逃亡未遂
写真は慌てていたので事後ですが、ハゼ子さん 余程船長が嫌いらしく
バケツからジャンプ 濡れている一段下のギリギリにいました
船長は別名 石狩のスッポン にがしまへんで~~
危うく帰りに1匹減っているとこでしたわ
今日は風もあるわりに水も透明度も高めでしたね。
ハゼ子さん2匹でしゅうりょーう
次回はもっと沢山見つけるからね ♡(だんだんブログが気持ち悪い方向に言っている気がする)
チカでも買って天ぷらの用意するかーの船長でした。