今日も竿を振り回す船長です。
友人二人と船長でわいわい釣り!たくさんいると楽しいな~
朝方の厚田は風もありやや肌寒い 暑いよりは釣りしやすい温度
先端付近でチカ釣りをしているお父様に挨拶をして先端へ
今日はルアー2名 投げ釣り1名と自由なスタイルで釣りを楽しむ
船長昨日買った新色のルアーを早速入魂!
と先端ギリギリで潮の流れのある所を狙っていたら、隣のコンクリートの壁にルアー激突 どんだけギリギリ攻めるねん
竿折らなくて良かった 昔、祝津の灯台に竿ぶつけて、ガイドぶっ飛ばした苦い記憶。
実際ルアーって凄いスピードで投げているから危ないんだな~と再認識。
アタリはたまにあるものの、船長のスーパー合わせへたっぺテクニックで、乗せれない。
タコベイトの自作を投げて巻いていたら、ガガ!っと凄いアタリ!
途中まで巻いてきて なんだこれは凄い暴れる!!と思っていたらバラしました・・・
うぐちゃんでは無さそうなアタリ タコベイトも綺麗だからヒラメでも無さそう
なんだったのか 今日からタコベイトの量産開始します。(一喜一憂する船長)
ここの先端は船道の為、漁師さんの船が通るときは必ず竿を上げておく。
船の方達にも竿を上げているのをわかるように見せておく。
あまり見られていないのかもですが私は船を運転している時、そういう方がいると凄い嬉しいしお互い気持ち良いもの。この場所は船長さんとも凄い目が合う距離ですしね。
仕事の方達がもちろん優先。
私も船舶取るまで、船が近くを通って凄い引き波が来たり、ライン切られたりとかネットでみて、丘釣り目線だと、船もっと遠く通ってよとか思ってました。
実際に船で操船していると、そこは明らかに船通るからライン巻き込まないかなとか
今横通るのに投げるんですね?!とか凄い気になります。
実際にスクリューに凄いライン巻いてるのも見ますし。
お互い趣味の丘釣り 船釣りだとしても お互いの気遣い大事ですよね。
バウムクーヘンは 真ん中に穴空いているからカロリー少ないはずだ。
中が空洞って事ですもんね
船長毎日の釣り、いえ竿振り回し散歩で在宅生活で人生最大級に成長していたのが、最近ダイエットになっているようです。痩せたら困るから食わなきゃ!!
朝方は友人たちにもアタリがあったり、投げ釣りにもウグイも頻発でしたが、日が昇ると段々アタリもなくなり あえての漁港内を攻めてみる
色んなところに根掛かりしてかなり、テクニカルな場所だな
友人は4個ロストで心が折れる。船長も4個くらいから心折れますね
今度夜釣りで時間を気にしないでゆっくり攻めたい場所ですわ。
火照った体を冷ましてくれるのは
道の駅あいろーど厚田!
本当に石狩管内の散歩ブログになってきた
ミルクうめーーーーい エアコンもめっちゃ効いていて出たくない道の駅だな
ルアー連日だと投げるスタミナがやはり 長続きしないですね。
中1日は肩を休めないとだめだな~
そして締めには・・・・
締めにはま寿司っておかしくない?!せっかく動いたカロリーを上回る船長の半日。
明日以降は天候が崩れそうですね
でもアタリがあるのは楽しいな~
そろそろ景色のブログだとみてくれている皆も飽きてきているぞ!の船長でした。